Shopify

Shopify スタータープラン(旧Shopify Lite)って何ができるの?どのような場合に導入するべき?

  • LINEで送る
Shopify Lite

2022年6月に、ECサイトを構築しなくても商品を販売できるLiteプランに代わり、Shopifyスタータープランがリリースされました。

本記事ではそんなスタータープランを導入するメリット、他プランとの違いを解説しています。

これからShopifyの導入を検討している方は、参考にしてください。

 

\Shopifyパートナーにお任せ/

[center][btn href=”https://tsukuru.tech” class=”grad2″]Shopifyについて無料相談[/btn][/center]

Shopifyの構築はShopifyパートナーにお任せ

 

Shopifyスタータープラン(旧Shopify Lite)とは?

Shopifyスタータープラン(旧Shopify Lite)は、月額$5でShopifyの商品販売機能を利用できるプランです。

通常、ShopifyではECサイトを一から構築する必要がありますが、スタータープランを利用する事で、既存のWebサイトやSNSにカートを埋め込み商品を販売することができます。

既にブログやSNSで集客力を持っている方は、スタータープランを利用することで、わざわざECサイトを構築せずとも一定の売り上げが期待できるでしょう。

また、カートを埋め込む際の設定もノーコードで簡単に行えるため、初めて利用する方でも安心です。

Shopifyは手軽にECサイトを構築できるサービスとして知られていますが、構築費用と集客費用を合わせると、最低でも数十万円の費用がかかります。

いきなり費用をかけてECサイトを構築するのは怖いという方は、まずはスタータープランから商品販売を始めてみてはいかがでしょうか。

 

Shopifyスタータープランで「できること」「できないこと」

Shopifyスタータープランでできること・できないことを見ていきましょう。

 

できること

Shopifyで使用できる機能は、以下の通りです。

[box class=”box31″ title=”スタータープランでできること”]

  • 概要ダッシュボード
  • 財務レポート
  • お客様プロフィール
  • 注文管理
  • 商品管理
  • モバイル版POSとハードウェアアクセサリー
  • メールカート
  • 商品詳細のQRコード
  • 実店舗在庫
  • ギフトカード
  • 分割請求
  • カスタムのディスカウントとクーポンコード

[/box]

Shopifyスタータープランでは、リンクを添付できるところであれば、ほぼどこでも商品を販売することができます。

SNSのDMで商品リンクを送付することは勿論、Instagramのライブ配信からリンクを送信することも可能です。

 

できないこと

Shopifyスタータプランでできない事は、以下の点が挙げられます。

[box class=”box33″ title=”スタータープランでできないこと”]

  • ECサイトの構築
  • 詳細なテーマ編集
  • 複数スタッフアカウントの利用
  • 顧客データの細かな分析
  • 一部のShopifyアプリ
  • リアルタイムアクティブユーザーの表示

[/box]

スタータープランは、とにかく手軽に商品を販売するためのプランのため、ECサイトの構築はできません。

また、スタッフアカウント数が1つに制限されているため、多くのスタッフでストアを管理したい場合は、不向きなプランとなります。

あくまで簡易的に商品を販売し、商品の需要をテストするいった場合に最適でしょう。

 

Shopifyスタータープランと他プランの比較

スタータープランとその他のプランの違いを見ていきましょう。

料金プランスターターベーシックスタンダードプレミアム
料金/月$5$25$69$299
オンラインストアの構築
詳細なレポート機能
スタッフアカウント12515
クレジットカード手数料(日本)5.0%3.4%3.3%3.25%
クレジットカード手数料(海外)5.0%3.9%3.85%3.8%

スタータープランでは、ECサイトの構築・詳細なレポート機能の使用・テーマの編集が行えません。

その他にも、月額料金と取引の際にかかる手数料が異なりますので、注意が必要です。

また、Shopifyはいつでもプランの変更ができます。

いきなりECサイトを構築するのが怖い方は、まずスタータープランで商品の需要をテストし、ある程度アクセスが集まった段階で、ベーシック以上のプランに変更してECサイトを構築することも可能です。

プランを変更する際も、スタータープランのデータを引き継げるので安心です。

ベーシックプラン以上のShopifyの料金プランについて知りたい方は、以下の記事をご覧になってください。

*Shopify Plusプランにつきましては、特殊なプランになりますので個別に解説しています。

[box class=”box29″ title=”合わせて読みたい”]

[/box]

 

Shopifyスタータープランの導入がおすすめな方

スタータープランは、以下の様な方におすすめです。

[list class=”ol-circle li-mainbdr main-bc-before”]

  1. WebサイトやSNSでアクセスを集められる方
  2. 低コストで商品販売を開始したい方

[/list]

 

①WebサイトやSNSでアクセスを集められる方

既にブログやSNSを運営していて、一定のアクセスが期待できる方に、スタータープランはおすすめです。

ECサイトの立ち上げ直後はサイトの訪問ユーザーが少ないため、売り上げを伸ばすことが難しいですが、スタータープランを利用することで、集客費用を抑えつつ売り上げを伸ばせるでしょう。

 

②低コストで商品販売を開始したい方

とにかく費用を抑えて商品販売を始めたい方に、スタータープランはおすすめです。

しかし、月額費用は安価ですが、取引の際に発生する手数料は、全プランの中で最も高く設定されています。

そのため、あまり取引数の多くないストアであれば費用を抑えることができますが、取引数の多い大規模なストアであれば、ベーシック以上のプランを契約してECサイトを構築した方が、長期的にみて費用を抑えることができます。

 

\Shopifyパートナーにお任せ/

[center][btn href=”https://tsukuru.tech” class=”grad2″]Shopifyについて無料相談[/btn][/center]

Shopifyの構築はShopifyパートナーにお任せ

 

Shopifyスタータープランの登録方法

Shopifyスタータープランの登録方法は、以下の手順を参考にしてください。

[timeline]

[tl label=’STEP.1′ title=’「無料で始める」をクリック’]

「無料ではじめる」をクリック

[/tl]

[tl label=’STEP.2′ title=’事業の所在地を選択’]

事業の所在地を選択

[/tl]

[tl label=’STEP.3′ title=’Shopifyアカウントの作成方法を選択’]

すでにShopifyアカウントをお持ちの場合は「ログイン」をクリックしてください。

Shopifyアカウントの作成方法を選択

[/tl]

[tl label=’STEP.4′ title=’プランを選択’]

  • 請求サイクル
  • 住所
  • 決済方法

を設定してください。

プランを選択

[/tl]

[tl label=’STEP.5′ title=’設定ガイドに従い設定’]

設定外との順番は、以下の通りです。

  • 最初の商品を追加する
  • ストアに名前をつける
  • ブランドアセットを追加する
  • Shopifyペイメントを設定する
  • ストアのパスワードを消去する商品をシェアする

設定ガイドに従い設定

[/tl]

[tl label=’STEP.6′ title=’商品を共有して販売’]

商品を共有して販売

[/tl]

[/timeline]

 

Shopify Lite|まとめ

以上、Shopifyスタータープランについて解説しました。

Shopifyスタータープランは、Shopifyプランの全料金プランの中で最も料金が安価です。

既にWebサイトやSNSで一定のアクセスが見込める方は、スタータープランを利用することで、費用を抑えつつ商品を販売することができるでしょう。

Shopifyはいつでもプランの変更ができるため、売り上げが安定してきた段階で、ECサイトを構築できるベーシックプラン以上のプランに変更することも可能です。

また、NoCode DBを運営する「ツクル事業部」は、Shopifyを用いた開発サービスを提供しています。

ECサイトの立ち上げを検討している方は、お気軽にご相談ください。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

[center][btn href=”https://tsukuru.tech” class=”grad2″]Shopifyについて無料相談[/btn][/center]

Shopifyの構築はShopifyパートナーにお任せ

  • LINEで送る