ECサイトとは?種類や機能、運用方法をご紹介

時間や地域に縛られない店舗営業を実現するため、ECサイトの運営を検討する企業が増えてきています。しかし、近年はECサイトの構築に使えるツールが多く、どれを使えば良いか分からないという人も多いでしょう。

当記事ではECサイトの概要や種類などについて触れつつ、おすすめのECサイト構築ツールを紹介します。ECサイトの構築を検討している人は、ぜひご覧ください。

ECサイトとは?

ECサイトとはEコマース、つまりネット上で売買を行うためのWebサイトです。ネットショップが代表的ですが、広義的にはネットオークションサイトやフリマアプリなども含まれます。

一般的にはAmazonや楽天市場のようなショッピングサイトを指すことが多いです。ECサイトは実店舗のように営業時間が決まっていないので、ユーザーは365日24時間買い物ができます。顧客の購買行動を制限することがないため、店側としては機会損失を最小限に抑えることが可能です。

また、店員の配置が必要ないので人件費が抑えられる他、地域に縛られないため、世界中のユーザーに商品を販売できます。さらに実店舗がなくても営業ができるため、地代家賃も抑えることが可能です。以上のようなメリットがあるため、多くの事業者に注目されています。

 

ECサイトの種類と仕組み

ECサイトには以下の2種類の運営手法が存在し、それぞれ特徴が異なります。

  • 自社ECサイト
  • モール型サイト

自社ECサイトは、自社で独自にECサイトを制作して運営する方法です。自社ECサイトではサイトデザインなど制限がなく、自由にサイトを構築できます。また、手数料などが必要ないため、利益率が高いのが特徴です。自前でECサイトや決済システムなどを構築しなければならないため、開発コストがかかるのがデメリットといえます

対してモール型サイトは、ショッピングモールのように1つのサイトに多数の企業が出店する形式を取っています。

サイトに出店するだけで商品の販売が可能なのが特徴で、サイトや決済システムなどを構築する必要がありません。よって、より手軽にEコマースに参入できます。ただし、出店するには出店費用をはじめとした手数料がかかることが多く、利益率が低くなってしまうのがデメリットです。

 

ECサイトの作り方を解説

ECサイトの構築には以下の3つの方法を利用することが多いです。

  • ショッピングカートASP
  • クラウドEC
  • ECパッケージ

詳しく見ていきましょう。

 

ショッピングカートASP

ASPとは、アプリケーションをネット経由で提供しているプロバイダのことです。ショッピングカートASPとは名前の通り、ショッピングカート機能を提供しているプロバイダのことを指します。

実際はショッピングカート機能だけでなく、ECサイトを手軽に構築するためのシステムを提供していることが多いです。よって、ショッピングカートASPを利用すれば簡単にECサイトを制作できます。

ショッピングカートASPを利用する際には、初期費用の他に月額費用がかかるケースも。継続的な使用料の支払いが必要な分、月々の費用は控えめになっています。中には販売手数料のみで利用できるものもあるので、低価格でECサイトを構築したい人におすすめです。

 

ECパッケージ

ECパッケージは、ECサイトの構築・運営機能やショッピングカートの機能をひとまとめにした商品です。パッケージ商品のため費用が発生するのは購入時のみで、月々のランニングコストなどは必要ありません。

中にはオープンソースと呼ばれる無料のECパッケージも存在し、費用を全くかけずに利用が可能です。

ただし、最低でも500万円程度であり、ショッピングカートASPよりも初期費用がかかります。さらに、オープンソースのECパッケージにはサポートが存在しませんカスタマイズやトラブル解決などの際には、使用者が自分で行う必要があります。

他にも外部システムとの連携が可能など、ショッピングカートASPよりも自由度が高いのが特徴です。

 

クラウドEC

クラウドECは、ショッピングカート機能やECサイトの構築機能などをクラウド型で提供しているサービスです。クラウド型で提供されているため、常に最新の状態でツールを使用できます。

また、外部システムとの連携も可能で、自由度の高いショッピングカートASPといえる機能を持っているのが特徴です。

 

ECサイトの構築におすすめのツール13選

ECサイトの種類や作り方について分かったところで、ECサイト構築におすすめのツールを以下のように分けて紹介していきます。

  • ショッピングカートASP
  • ショッピングモール
  • ECパッケージ

それぞれおすすめのツールを紹介しているので、ぜひ自分に合ったものを探してみてください。

 

ショッピングカートASPおすすめ7選

ショッピングカートASPを紹介していきます。当記事で紹介するショッピングカートASPは以下の7つです。

  • BASE
  • らくうるカート
  • おちゃのこネット
  • MakeShop
  • カラーミ―ショップ
  • ECドルフィン
  • e-shopsカートS

詳しく見ていきましょう。

 

BASE

引用元:BASE公式HP

BASEは2020年の時点で120万店舗のショップ開設に使用されているショッピングカートASPです。

事前に用意されているテンプレートを使ってECサイトを作れるので、Webデザインやコーディングの知識が必要ありません。コーディングの手間がなくなったことにより、サイトの構築にかかる時間の削減も実現しています。

また、決済については「BASEかんたん決済」という独自のシステムを導入しています。BASEかんたん決済では決済システムを利用するための手続きなどが必要なく、必要項目の入力だけで利用が可能です。

 

らくうるカート

引用元:らくうるカート公式HP

らくうるカートはクロネコヤマトが提供しているショッピングカートASPです。テンプレートを使って簡単にECサイトを作れる他、HTMLやCSSを利用して細かい調整を行うことができます。

最大の特徴は決済から配送までをワンストップで行えることです。運営元であるクロネコヤマトの配送サービスと連携することが可能で、決済後すぐに送り状を発行できます。決済の度に送り状を作成する手間をなくしたい人におすすめのショッピングカートASPです。

 

おちゃのこネット

引用元:おちゃのこネット公式HP

おちゃのこネットは2005年にサービスを開始した老舗のショッピングカートASPです。手数料などが発生しないのが特徴で、月額540円(税込)から手軽に始められます。安価でも必要な機能はすべてそろっており、しっかりとしたECサイトを構築することが可能です。

初期費用を抑えたい人には最適のショッピングカートASPといえるでしょう。

 

MakeShop

引用元:MakeShop公式HP

MakeShopは4,000万人以上が利用しているショッピングカートASPです。173種のテンプレートが用意されている上、HTMLやCSSでのページ制作も可能なので、柔軟にサイトを構築できます。

また、集客に関する機能も豊富にそろっているため、集客力が高いサイトを制作することが可能です。少々固定費が高めですが、機能の豊富さを加味すれば十分利用する価値のあるショッピングカートASPです。

 

カラーミ―ショップ

引用元:カラーミ―ショップ公式HP

カラーミ―ショップは、GMOパペボ株式会社が提供しているショッピングカートASPです。おちゃのこネットほどではないものの利用料金が安く、導入が手軽なため、初心者でも使いやすくなっています。

また、発展的なカスタマイズに対応してくれる企業の紹介やセミナーの開催などを行っており、サポート体制も手厚いです。特にECサイト初心者に向いているショッピングカートASPといえるでしょう。

 

ECドルフィン

引用元:ECドルフィン公式HP

ECドルフィンは株式会社シードが提供するショッピングカートASPです。定期購入やクーポンの発行といった機能が標準で搭載されているため、柔軟性のある販売を行うことができます。

また、FacebookをはじめとしたSNSとECカートシステムを連動できるので、SNSを活用した集客を効率的に行うことが可能です。

加えて、LPOに関する機能も標準搭載されているので、検索エンジンからの集客にも対応できます。健康食品や化粧品のようなリピート商材の販売に向いているショッピングカートASPです。

 

e-shopsカートS

引用元:e-shopsカートS公式HP

e-shopsカートSは1万店舗以上に利用されているショッピングカートASPで、特に企業に向いています。最大の特徴は独立型のショッピングカートであることです。

先に紹介したBASEなどは非独立型のショッピングカートなので、BASEのサイト内での運用が基本です。

対して、e-shopsカートSは独立型のショッピングカートなので、ショッピングカートのみを自社のサイトに設置することができます。企業は自社サイトを持っていることが多いため、ECとしての機能もサイト内に収めた方が効率的に販売が可能です。

すでに自社サイトがある企業であれば積極的に利用したいショッピングカートASPといえるでしょう。

 

ショッピングモールおすすめ3選

次におすすめのショッピングモールについて紹介していきます。紹介するのは以下の3つです。

  • 楽天
  • Yahoo!ショッピング
  • Amazon

詳しく見て行きましょう。

 

楽天

引用元:楽天公式HP

楽天が運営する市場は日本トップクラスの利用者数を誇るECショッピングモールです。登録IDは1億を超えており、出店すればある程度の集客力は担保されます。

最大の特徴は楽天スーパーSALEです。定期的にセールを行うことにより、集客と購買行動の促進が期待できます。

また、ユーザーが気に入った商品をSNSのように紹介できる「ROOM」を展開。ユーザーが自発的に情報を拡散する体制を整えています。出品における審査基準が厳しく、維持費も高めですが、出店するメリットは十分にあるECモールです。

 

Yahoo!ショッピング

引用元:Yahoo!ショッピング公式HP

Yahoo!ショッピングはYahoo!が運営しているECショッピングモールです。月額の固定費が無料なのが最大の特徴で、商品が売れなかったとしてもECサイトの運営が赤字になることがありません。

ただし、固定費がない分販売手数料は高めになっているので、販売数が多い場合は他のショッピングモールに軍配が上がります。

検索エンジンのYahoo!Japanの利用者だけでなく、ソフトバンクユーザーの流入も多く、十分な集客を期待することが可能です。

 

Amazon

引用元:Amazon公式HP

Amazonは世界中で利用されているECショッピングモールです。EC販売で発生する業務から代金回収までを包括して行ってくれるのが特徴で、出店のハードルが低くなっています。

出店も簡単で、すでに同じ商品が出品されているのであれば、アカウント登録の後に価格や在庫数を入れるだけです。

タイムセールや会員限定サービスなど、集客に関わる機能やイベントも豊富で、集客がしやすい環境が整っています。ECモールへの出店を考えているのであれば、まず検討したいサイトです。

 

ECパッケージおすすめ3選

最後にECパッケージのおすすめを紹介します。紹介するのは以下の3つです。

  • EC-CUBE
  • メディプロ
  • EC-ORANGE

詳しく見ていきましょう。

 

EC-CUBE

引用元:EC-CUBE公式HP

EC-CUBEは国内1位のシェア率を誇るECパッケージです。オープンソースなので、無料で利用できるのが最大の特徴です。サイト構築に深い知識が必要ないため、導入のハードルが低くなっています。

また、拡張性が高いのも特徴で、プラグインを導入することで様々な販売形態にも対応できます。日本製で導入事例も多く、安心して使えるECパッケージです。

 

Live Commerce

引用元:Live Commerce公式HP

Live Commerceはグローバルな商品販売に向いているECパッケージです。英語をはじめとした多言語対応したサイトの構築が可能で、海外のユーザーでも使いやすいECサイトを制作できます。

また、海外向け決済にも対応しており、クレジットカード決済の他、 PayPayや中国決済でも支払いが可能です。

加えて、海外への配送手段も標準で用意されており、ECサイトによる海外展開を素早く行えます。国内だけでなく、海外にも販売経路を持ちたい企業におすすめです。

 

EC-ORANGE

引用元:EC-ORANGE公式HP

株式会社エスキュービズムがリリースしているEC-ORANGEは、複数のブランドを展開しているような企業に向いています。EC-ORANGEでは1つデータベースをもとに複数のフロント画面を制作することが可能です。

つまり、複数のブランドのECサイトを運営しつつ、商品情報や在庫管理を一元化できます。結果、ブランドごとにECサイトを管理する手間をなくすことが可能です。

また、EC-ORANGEを導入することで、POSレジシステムの「ORANGE POS」を利用できます。ORANGE POSはEC-ORANGEと連携が可能であり、連携すればECサイトと実店舗の商品を一括で管理することが可能です。

商品管理の手間を削減したい人におすすめのECパッケージといえます。

 

ECサイトの運用方法

ECサイトを自社で運営する際には、以下のような業務が必要になります。

  • 商品の追加や管理
  • 商品紹介ページの編集や文章作成
  • 受注管理を顧客対応
  • 売上管理と発注管理
  • リピート顧客の管理
  • アクセス解析
  • 集客のための施策

上記から分かるように、小売店が実店舗で行うような業務に加えて、サイトの管理や集客のためのマーケティング施策が必要です。一見すると業務内容は多いですが、単純な業務も多いので、パターン化できれば効率化できます。

重要なのは、集客などのパターン化できない業務にいかに時間を割けるかです。運営資金に余裕が出てきたら、単純な業務は分業化や外部委託によって効率化し、パターン化できない業務に集中するのが良いでしょう。

 

ECサイトはこんな方におすすめ

ECサイトは以下のような人に向いています。

  • 地域や時間に縛られず商品を売りたい人
  • 店舗を設置するコストを抑えたい人
  • サイトの管理や更新をこまめに行える人
  • ITの知識やスキルがあったり興味がある人

前述の通り、ECサイトを活用すれば地域や時間に縛られずに商品を販売できます。実店舗の設置が必要ないため、店舗を設置するコストを抑えたい人にもおすすめです。

ただし、サイトの管理や更新をこまめに行えないと、ECサイトを設置した恩恵を最大限受けることができません

サイトの管理には多少のIT知識が必要なので、ITに抵抗がある人には向いていないといえるでしょう。

 

まとめ:ECサイトの構築には自社に合ったツールを使おう

ECサイトの構築におすすめのツールについて紹介してきました。ECサイトを運営するためには、自社でECサイトを構築する方法と、ショッピングモールサイトに出店する方法があります。

自社でECサイトを構築する場合は、ショッピングカートASPやECパッケージ、クラウドECを利用することで、比較的容易にECサイトを作ることが可能です。

ECサイトの構築を検討しているのであれば、ぜひ当記事を参考に、自社に合ったツールを探してみてください。