特徴別|東京でおすすめのホームページ制作会社26選!選び方のコツも解説

ホームページ制作

ホームページなどのウェブサイトを作成するために、外注の制作会社への依頼を考えるケースは多くあります。

しかし、初めてウェブサイトを作成するときは、「どのような会社に選んだら良いかわからない」「何を基準に選べば良いか?」と不安なものです。

そこで今回は、大手制作会社も含め、おすすめのウェブサイト制作会社26社を一挙ご紹介。

依頼内容に合った制作会社を選ぶことで、スムーズな進行はもちろん、仕上りの満足度にも大きく影響します。

実績の多い会社やジャンルに特化した会社、サポートに強い会社、低価格でコストパフォーマンスの良い会社など、企業の強みに合わせてわかりやすくまとめています。

おすすめの企業ごとの特徴なども解説していますので、ぜひ参考にしてみてください。

\制作実績多数!ホームページ制作のプロ集団/

  1. ホームページ制作会社選びのポイント
    1. 複数社に見積もりをもらう
    2. ホームページ制作会社の得意分野を調べる
    3. サポート体制が整っているか確認する
  2. 実績が豊富な東京のホームページ制作会社8選
    1. 株式会社スピカデザイン
    2. 株式会社ネオインデックス
    3. 株式会社パンセ
    4. 株式会社ジーピーオンライン
    5. 株式会社センタード
    6. 株式会社アライバルクオリティー
    7. マーケティングプラス株式会社
    8. 株式会社スターラボ
  3. マーケティングが得意な東京のホームページ制作会社3選
    1. 株式会社LIFRELL
    2. 後藤ブランド株式会社
    3. 株式会社ポストスケイプ
    4. 株式会社FREE WEB HOPE
  4. 各ジャンルに強みがある東京のホームページ制作会社7選
    1. 【不動産・建設】株式会社ワンノブアカインド
    2. 【不動産・建設】株式会社ザ・ハウス
    3. 【教育】コーディア株式会社
    4. 【ECサイト】コマースメディア株式会社
    5. 【ECサイト】株式会社フラクタ
    6. 【コーポレートサイト】株式会社システムピース
    7. 【コーポレートサイト】株式会社スタイルメント
  5. デザインが得意な東京のホームページ制作会社3選
    1. 株式会社メガホン / Megafoon inc.
    2. 株式会社BOEL
    3. 株式会社フォーデジット
  6. サポートが丁寧な東京のホームページ制作会社3選
    1. グーチョ・アンド・カンパニー合同会社
    2. 株式会社セルリア
    3. 株式会社デモ
  7. 格安で依頼できる東京のホームページ制作会社2選
    1. クリプトスタンダード
    2. 株式会社メンタルヘルステクノロジーズ
  8. ホームページ制作会社に依頼する際の注意点
    1. ホームページのサーバー・ドメインの所有権を確認する
    2. 途中解約が可能かどうか確認する
    3. 自社の目的に寄り添ってくれるか確認する
  9. よくある質問
    1. ホームページの制作手順は?
    2. ホームページ制作にかかる費用相場は?
  10. まとめ

ホームページ制作会社選びのポイント

ホームページなどのウェブサイトを外注するとき、制作会社の選び方には3つのポイントがあります。

  • 複数社に見積もりをもらう
  • ホームページ制作会社の得意分野を調べる
  • サポート体制が整っているか

誤った制作会社の選び方をしてしまうと、相場よりも高い費用を、思っていたホームページができなかったりする可能性があります。

制作会社は数多くあるため、依頼条件や内容に適したところを選べるよう、3つの項目について解説します。

複数社に見積もりをもらう

制作会社の料金には大まかな相場はあるものの、制作依頼する内容に対して妥当な料金なのかを1社で判断することは難しいです。

妥当な料金で制作を依頼するためには、複数の会社に同じ内容で見積もりをとることが必須です。

複数の会社の見積もりがわかれば、依頼する内容に対しての的確な相場を知ることができ、費用帯効果の高い会社選びができます。

ホームページ制作会社の得意分野を調べる

ホームページの制作会社それぞれで、制作するジャンルに得意不得意があります。

たとえば、オシャレなファッション系のウェブサイトが得意な会社もあれば、堅めのコーポレートサイトが得意な会社などさまざまです。

制作会社の得意ジャンルを知る方法として、実績である制作物を見せてもらうとよいでしょう。

実績を見るだけで、制作会社の得意な傾向がわかります。

サポート体制が整っているか確認する

ホームページ制作会社は小規模や中規模の会社が多いです。

複数の制作案件を行うため、あまりにも小規模な会社だと制作の進行が遅れたり、サポートが十分でなかったりする可能性があります。

円滑な対応をしてもらうためには、企業の規模感や組織体制を見ることが1つのポイントです。

ディレクターやシステムエンジニアなど、各項目を取りまとめる組織体制になっていると安心できます。

ホームページは公開後が大切なので、運用や保守などのサポートまでしてくれるかも確認するとよいでしょう。

実績が豊富な東京のホームページ制作会社8選

制作会社を選ぶポイントを踏まえて、実績が豊富な東京都のホームページ制作会社を8社紹介します。

  • 株式会社スピカデザイン
  • 株式会社ネオインデックス
  • 株式会社パンセ
  • 株式会社ジーピーオンライン
  • 株式会社センタード
  • 株式会社アライバルクオリティー
  • マーケティングプラス株式会社
  • 株式会社スターラボ

実績が豊富ということは、ホームページ制作会社の得意ジャンルがわかるだけでなく、経験が豊富なので信頼性の高さもあります。

厳選した8社それぞれの特徴や、各社をおすすめする人の傾向なども合わせて説明します。

株式会社スピカデザイン

クライアント目線で「ウェブサイトの目標達成に向けた行動量」を重視している会社です。

ウェブサイトを「作る」ことと、作った後の改善・保守・更新などのサイトを「育てる」部分のサービスを提供します。

テンプレートではなく、オリジナルデザインで構築するため、デザイン性の高さや自社の目的に合ったサイト作りが可能です。

ウェブ知識の少ない企業や担当者でも、更新しやすいサイト作りにこだわっています。

採用活動の求人系サイトでの実績が豊富です。

公式サイト https://spiqa.design/
所在地 〒150-0011東京都渋谷区東1-27-7 渋谷東KMビル 6F
特徴 ・ウェブサイトの目標達成を重視・オリジナルデザインで構築

・更新しやすいサイト作り

おすすめする人 ・初めてホームページ制作を依頼する方・制作後の更新を自分でやりたい方

・求人系サイトを立ち上げたい方

株式会社ネオインデックス

ホームページの企画提案や制作に加えて、ウェブサイトのマーケティング支援にも強みを持っています。

創業23年の会社で実績も豊富です。

プロカメラマンや専任ライター、SEOコンサルティングも在籍。

部分ごとの専任がいるので、レベルの高い仕上りを実現します。

また、美容や健康、サービス業、小売業、不動産など幅広い業界のホームページ制作に携わっています。

公式サイト https://www.neoindex.co.jp/
所在地 〒171-0022東京都豊島区南池袋3-13-17 MASHITA5ビル 3階
特徴 ・マーケティングに強み・プロカメラマンや専任ライター、SEOコンサルティングが在籍・幅広いジャンルの実績あり
おすすめする人 ・企画案から制作後のサポートまで依頼を検討している方・マーケティング部分まで支援して欲しい方

・経験豊富な実績を重視して安心して任せたい方

株式会社パンセ

デジタルマーケティングに強みを持ち、ウェブサイト専用のツール導入をサポートしてくれる会社です。

顧客管理や販売促進など、顧客対応に関する機能が充実しています。

そして、海外向けのサイトが得意なのも特徴です。

とくに中国語のサイト制作は実績も豊富です。

大手企業の制作事例もあるため、ウェブサイトのCMS構築やデザイン性の高さなど安心感があります。

公式サイト https://www.pensees.co.jp/
所在地 〒154-0017東京都世田谷区世田谷2丁目4-2 SACRA TERRACE 3F
特徴 ・デジタルマーケティングが得意・顧客対応の機能が充実・海外向けサイトに対応
おすすめする人 ・デジタルマーケティングに活かしたい方・顧客対応を必要としている方

・実績豊富なノウハウを取り入れたい方

株式会社ジーピーオンライン

創業20年以上に渡り、Web制作に特化してきた会社です。

そのノウハウと実績は数多く、大手企業の制作実績も豊富にあります。

企画段階からシステム開発、制作までワンストップで対応するため、スムーズかつ質の高いプロジェクト進行が可能です。

そのため、ジャンルによる苦手分野の不具合なども少なく対応力の高さがあります。

セキュリティ面にも注力しており、品質管理体制が整っています。

公式サイト https://www.gpol.co.jp/
所在地 〒150-0043東京都渋谷区道玄坂1丁目10番5号 渋谷プレイス 8F
特徴 ・大手企業の制作実績が豊富・企画段階から制作までワンストップ・セキュリティー面の強化
おすすめする人 ・スムーズに制作進行をしたい方・豊富な実績とノウハウを重視したい方

・企業情報に対するセキュリティに慎重な方

株式会社センタード

専門のデータサイエンティストによるデータ分析と、デジタルマーケティングに強みを持つ制作会社です。

データ専門の担当者がいるため、分析力の高さが大きな魅力。

ウェブサイトのSEOや広告運用にも力を入れており、ホームページへの集客や導線、コンバージョン数アップを目指しています。

サイト改善やデータ分析のノウハウに優れており、大手企業との多数の実績を持っています。

公式サイト https://www.centered.co.jp/
所在地 〒160-0023東京都新宿区西新宿7-5-8 GOWA西新宿8F
特徴 ・データサイエンティストのデータ分析・SEOや広告運用が得意・大手企業との多数の実績
おすすめする人 ・集客や運用も任せたい方・データ分析のノウハウを勉強したい方

・データ分析による豊富な実績を重視したい方

株式会社アライバルクオリティー

ウェブサイト制作で1,000社以上の企業や個人の取引実績を持っています。

中小から大手まで幅広く対応可能で、UI・UX重視の制作実績が豊富です。

コンバージョン率の改善やブランディングに定評があります。

Amazonや楽天市場、カラーミーショップ、メイクショップなどのECモールやカートシステム、LPなど幅広いオーダーにも対応。

IT導入補助金にも対応しているため、費用を抑えてホームページ制作を行うことも可能です。

公式サイト https://www.arrival-quality.com/
所在地 〒150-0021東京都渋谷区恵比寿西2丁目17−8 ITO代官山 1F
特徴 ・1,000社以上の実績・コンバージョン率の改善やブランディングが得意・IT導入補助金に対応
おすすめする人 ・豊富な実績を活かしてもらいたい方・オンラインショップを運営したい方

・IT導入補助金を利用したい方

マーケティングプラス株式会社

ウェブサイト制作で、2,300社以上の豊富な実績を持つWeb制作会社です。

医療機関や美容業、飲食店など、幅広い業界の制作に携わっています。

ホームページ制作だけでなく、販促物の制作や動画などのコンテンツ制作も可能。

CMSによる構築で依頼者が更新することもできます。

また、依頼された企業の中では、既存のものよりも反響が3~4倍上昇した実績も持っています。

公式サイト https://www.plusline.jp/
所在地 〒 150-0002東京都渋谷区渋谷2-19-15 宮益坂ビルディング2F
特徴 ・2,300社以上の豊富な実績・販促物や動画のコンテンツ制作も可能・反響が3~4倍上昇した実績あり
おすすめする人 ・医療機関など専門的な業界の方・ホームページ以外の制作物も作成したい方

・自社で更新作業をしたい方

株式会社スターラボ

SEOや広告運用、Webコンサルなど戦略型のウェブサイトを得意とする制作会社です。

ウェブサイト制作だけに留まらないため、解析・検証・改善まで運用に関する部分を総合的にカバーしてくれます。

制作以外のプロモーションも含め、多数の実績を持っています。

得意とするジャンルは、建築・不動産・美容・サロン・教育などが中心です。

その他業界でも多数の実績があります。

公式サイト https://star-labo.co.jp/
所在地 〒104-0061東京都中央区銀座3-14-10 第一恒産ビル7階
特徴 ・広告運用やコンサルも可能・運用に関わる部分をサポート・建築・不動産・美容・サロン・教育が得意
おすすめする人 ・SEOや広告運用などコンサルもお願いしたい方・運用実績が豊富な制作会社に依頼したい方

・建築・不動産・美容・サロン・教育業界の方

マーケティングが得意な東京のホームページ制作会社3選

ホームページ制作会社は、ただページを作るだけでなく、その後のサポートまでしてくれるマーケティングの強い会社もあります。

マーケティングまで対応できる会社は、セールス力の高いランディングページの作成や広告運用、SNS運用などのサポートが可能です。

作ったホームページへの集客や、実際に成果に結びつくための戦略なども期待できます。

マーケティングが得意な東京都のホームページ制作会社3社を紹介します。

  • 株式会社LIFRELL
  • 後藤ブランド株式会社
  • 株式会社ポストスケイプ
  • 株式会社FREE WEB HOPE

株式会社LIFRELL

LIFRELL(リフレール)はデジタルマーケティングの戦略立案から実行までを支援している会社です。

BtoB、BtoCの事業設計や立ち上げ支援なども行っています。売上に直結するサイト制作が可能です。

公式サイト https://lifrell.co.jp/
所在地 〒107-0052東京都渋谷区神南1丁目11−3−FD12
特徴 ・WEBマーケティングのコンサルティング
・広告代理事業
・メディア運営事業
・SNS運営事業
おすすめする人 ・マーケティングもお願いしたい方
・BtoBに強いマーケ会社を探している方

後藤ブランド株式会社

リスティング広告やアフィリエイト広告、SNSなどWebマーケティングサービスを多数提供している制作会社です。

コーポレートサイトやECサイトなど幅広いウェブサイトに対応。

既存のホームページを部分的にリフォームするプランなど、依頼者目線の予算に適したプランも展開しています。

コストを抑えてサイトを改善でき、依頼者目線で考えられた内容です。

公式サイト https://www.goto-brand.com/
所在地 〒107-0052東京都港区赤坂4丁目8-20 ASOビルディング3階
特徴 ・広告運用やマーケティングに対応・幅広いジャンルに対応・コストを抑えたリフォームプランを展開
おすすめする人 ・マーケティングもお願いしたい方・既存のホームページから、部分的にリフォームしたい方

株式会社ポストスケイプ

ウェブサイトのコンバージョンにこだわった、LP制作で多数の実績を持つ制作会社です。

制作後の分析を任せることもでき、ホームページ制作以外にも強みを持っています。

豊富な実績を元に、ランディングページの制作や改善するためのLPOツール「CVX」を自社で開発しています。

独自のノウハウが詰まっており、簡単にレスポンシブなLP制作が可能です。

公式サイト https://postscape.jp/
所在地 〒150-0001東京都渋谷区神宮前5-22-5 ヴィラ表参道A
特徴 ・コンバージョンにこだわった制作・制作後の分析にも対応・LPOツール「CVX」を開発
おすすめする人 ・コンバージョンにこだわったLPを作成したい方・ノウハウの詰まったLPOツールを使いたい方

株式会社FREE WEB HOPE

「LP経由の成約率が約19%」「LP経由の問い合わせが約90%」といった、ウェブサイトのLPで高い実績を誇る制作会社です。

効果的なホームページを作るために、結果にも目を向けてくれる安心感があります。

広告運用やSNSマーケティングにも対応しており、とくにTwitterコンサルを得意としています。

SNSを利用することで、集客の窓口を広げることも可能です。

公式サイト https://www.fwh.co.jp/
所在地 〒103-0004東京都中央区東日本橋2-22-1クロスシー東日本橋ビル3F
特徴 ・LPで高い実績・広告運用やSNSマーケティングに対応・Twitterに強い
おすすめする人 ・効果的なLPを作成したい方・Twitter運用に力を入れたい方

各ジャンルに強みがある東京のホームページ制作会社7選

ホームページなどウェブサイトのジャンルは企業によってさまざまです。

ファッション、IT、不動産、飲食店、教育系など、依頼する企業のジャンルがあるのと同様に、制作会社にもジャンルに強い、弱いがあります。

依頼するジャンルの制作経験が豊富で、強みがある制作会社を選ぶことも大切なポイントです。

特化したジャンルに実績がある制作会社は、セールスの方法などノウハウも持っています。

各ジャンルに強みがある東京都のホームページ制作会社7社を紹介します。

  • 【不動産・建設】株式会社ワンノブアカインド
  • 【不動産・建設】株式会社ザ・ハウス
  • 【教育】コーディア株式会社
  • 【ECサイト】コマースメディア株式会社
  • 【ECサイト】株式会社フラクタ
  • 【コーポレートサイト】株式会社システムピース
  • 【コーポレートサイト】株式会社スタイルメント

【不動産・建設】株式会社ワンノブアカインド

不動産業界のホームページ制作を得意とする制作会社です。

豊富な経験を活かし、物件の見せ方や説明など魅力的に見せるノウハウを持っています。

不動産は見せ方によって、物件の良さを引き立てられるため、専門性の高さがポイントです。

自社でも不動産関連のメディアを運営しているため、運営側の視点からも見ることができます。

公式サイト https://www.one-of-a-kind.co.jp/
所在地 〒105-0001東京都港区虎ノ門3丁目4番7号 虎ノ門36森ビル 10階
特徴 ・不動産業界を得意とする・物件の見せ方のノウハウを持つ・運営側の視点から見た対応が可能
おすすめする人 ・不動産業界のホームページを作成したい方・不動産を魅力的に見せるホームページを作成したい方

【不動産・建設】株式会社ザ・ハウス

建設や不動産業界のホームページ制作に特化した制作会社です。

設計事務所のコーポレートサイトや、建築展のイベントサイトなど幅広く対応しています。

低コストのCMSを導入し、依頼者がウェブサイトを部分的に更新できるように制作が可能です。

また、300社以上が導入している、工務店向けの顧客管理ソフトも提供しています。

公式サイト https://thehouse.co.jp/
所在地 〒150-0012東京都渋谷区広尾5-21-2 長谷部第2ビル7F
特徴 ・建設や不動産業界に特化・低コストのCMSを導入・工務店向けの顧客管理ソフトを提供
おすすめする人 ・建築や不動産業界のホームページを作成したい方・顧客管理ソフトも合わせて使いたい方

【教育】コーディア株式会社

学校などの教育機関のホームページ制作に特化した制作会社です。

有名大学や高校、中学校の制作実績が多数あり、生徒や保護者向けの目線で構築するウェブサイトのノウハウを持っています。

多言語化のホームページ制作も得意としているため、海外向けサイトも可能。

入試のWeb出願システムなど、教育機関向けのシステム開発にも対応しています。

公式サイト https://codia.co.jp/
所在地 〒170-0004東京都豊島区北大塚1-22-3-402
特徴 ・教育機関のホームページ制作が可能・生徒や保護者向けのノウハウを持つ・海外向けサイトも対応
おすすめする人 ・教育機関のホームページを作成したい方・教育機関向けのシステムを開発したい方

【ECサイト】コマースメディア株式会社

販売から物流までECサイトのホームページを得意とする制作会社です。

在庫管理や発送管理、カスタマーサポートといったサービスも対応しています。

2019年にはShopify E-commerce Awardを受賞。

その他、Amazonや楽天市場の構築や運営を行えます。

海外進出を目指す方には、越境ECのサポートも対応しています。

公式サイト https://commerce-media.info/
所在地 〒170-0005東京都豊島区南大塚3-44-11 フサカビル 6階
特徴 ・ECサイトの制作が得意・在庫管理や発送管理、カスタマーサポートに対応

・Shopify E-commerce Awardを受賞

おすすめする人 ・ECサイトのホームページを作成したい方・ECサイトのノウハウやサービスを取り入れたい方

【ECサイト】株式会社フラクタ

ECサイトのホームページ制作に特化した制作会社です。

ECサイトのブランディングも得意としており、アパレルや食品メーカーを中心とした多くの実績を持っています。

Shopify Plusの認定パートナーとして、大規模なサイト構築を展開しています。

ECサイトには欠かせないマーケティングや広告運用、ブランディングにも強みがあることが特徴です。

公式サイト https://fracta.co.jp/
所在地 〒150-0031東京都渋谷区桜丘町22-14 N.E.Sビル N5F/S5F
特徴 ・ECサイトに特化・ブランディングの構築が得意・Shopify Plusの認定パートナー
おすすめする人 ・ECサイトのホームページを作成したい方・ブランディングや広告運用を任せたい方

【コーポレートサイト】株式会社システムピース

企業のコーポレートサイトの制作を得意とする制作会社です。

業務システムの導入やネットワーク構築など、システム開発にも対応しています。

また、システムインフラやPC設備のサポートも提供可能。

制作会社ではなかなかサポートしにくい、専門的な部分まで任せられます。

サーバーのクラウド化やネットワーク増設、VPN構築の実績もあります。

公式サイト https://www.syspiece.jp/
所在地 〒151-0053 東京都渋谷区代々木一丁目25番5号 BIZ SMART代々木216号
特徴 ・コーポレートサイトが得意・システムインフラやPC設備をサポート・サーバーのクラウド化やVPN構築の実績あり
おすすめする人 ・コーポレートサイトを作成したい方・システム開発やインフラ設備で困っている方

【コーポレートサイト】株式会社スタイルメント

メーカーや商社などのコーポレートサイト、飲食店のサイトなど幅広く実績を持つ制作会社です。

YouTubeを使ったマーケティングを支援するサービスも提供しています。

製品の動画、インタビュー動画、PR動画など、動画制作も得意です。

ホームページに動画を取り入れることで、アピール度の高いウェブサイトを作れます。

公式サイト https://www.stylement.co.jp/
所在地 〒151-0051東京都渋谷区千駄ヶ谷3-16-1原宿プラザ202号室
特徴 ・幅広いジャンルの実績・YouTubeを使ったマーケティング支援・動画制作を得意とする
おすすめする人 ・動画を取り入れたホームページを作成したい方・YouTubeの展開を考えている方

デザインが得意な東京のホームページ制作会社3選

ウェブサイトは、企業の特色によってはデザインを重視したい場合もあります。

デザインに力を入れたい場合は、デザイン力の高い制作会社に依頼することがおすすめです。

魅力的な写真や動画を取り入れることや、企業の特色をデザインで表現できます。

ブランディングの強化や企業イメージのアップを狙う方法としてデザインは大切です。

デザインが得意な東京都のホームページ制作会社3社を紹介します。

  • 株式会社メガホン / Megafoon inc.
  • 株式会社BOEL
  • 株式会社フォーデジット

株式会社メガホン / Megafoon inc.

多くのアートディレクターが在籍している、デザイン性の高い制作会社です。

大手企業を始め、中小企業のBtoB、BtoCなど、ウェブサイトでさまざまな業界の実績を持っています。

コーポレートサイトやキャンペーンサイトを中心に、デザイン力を活かしてユーザー満足度の高い制作が可能です。

動画制作も得意としており、映像ディレクターやカメラマンなど専門スタッフが所属しています。

公式サイト https://megafoon.co.jp/
所在地 〒150-0043東京都渋谷区道玄坂1丁目10-5 渋谷プレイス 8F
特徴 ・アートディレクターが在籍・デザイン力の高さが強み・映像ディレクターやカメラマンによる動画制作
おすすめする人 ・デザイン力を重視したホームページを作成したい方・動画制作を本格的に取り入れたい方

株式会社BOEL

顧客体験にこだわったホームページ作りを目指し、ブランディングを実現したデザインを提案する制作会社です。

入念なヒアリングの元、複数のデザイン案を提案してくれます。

写真や動画の撮影もサポート可能で、画像処理やキャスティング、ロケの手配など専門的な部分にも対応しています。

公式サイト https://www.boel.co.jp/
所在地 〒152-0004東京都目黒区鷹番3-23-10
特徴 ・ブランディングを実現したデザイン・複数のデザインを提案・写真や動画の撮影もサポート
おすすめする人 ・ブランディングを兼ね備えたホームページのデザイン案が欲しい方・魅力的な画像や動画を取り入れたい方

株式会社フォーデジット

ホームページ制作だけでなく、アプリ開発も提供している制作会社です。

大手企業の実績を持ち、2020年度はゆうちょ銀行のアプリでグッドデザイン賞を受賞。

ウェブサイトのコンサルから開発、実装までワンストップで対応しています。

制作後も継続的にサポートをしてくれる強い味方です。

公式サイト https://www.4digit.com/
所在地 〒107-0052東京都港区赤坂8-5-32 田中駒ビル2F/3F
特徴 ・アプリ開発も可能・グッドデザイン賞受賞・制作後のサポート可能
おすすめする人 ・ホームページとアプリ制作も検討中の方・ホームページ公開後もサポートしてもらいたい方

サポートが丁寧な東京のホームページ制作会社3選

ホームページなどのウェブサイトは、作った後が大切です。

集客や内容の更新などをサポートしてくれる制作会社もあります。

また、完成後に不具合や改善点によって変更が必要な場合もあるので、制作後のサポートがしっかりしている制作会社は安心です。

サポートが丁寧な東京都のホームページ制作会社3社を紹介します。

  • グーチョ・アンド・カンパニー合同会社
  • 株式会社セルリア
  • 株式会社デモ

グーチョ・アンド・カンパニー合同会社

ホームページ制作を始め、コンテンツ制作も行っている制作会社です。

依頼者の事業やサービスをしっかりと理解した上で、ユーザー目線に沿った丁寧な企画をしてくれます。

ウェブサイトのディレクションからシステム開発まで、トータルでサポートをしてくれるため、スムーズで安心した進行を任せることが可能です。

公式サイト https://gucio.jp/
所在地 〒107-0062東京都港区南青山3-8-5 OK haus 1F
特徴 ・コンテンツ制作も可能・ユーザー目線での丁寧な企画・システム開発も含めトータルサポート
おすすめする人 ・事業内容をしっかり理解してもらいたい方・企画案から一貫して任せたい方

株式会社セルリア

ホームページ制作だけでなく、広告運用やコンサルティングなど、Web事業のマーケティングを総合的にサポートしてくれる制作会社です。

コーポレートサイトやECサイト、採用サイトなどウェブサイトで幅広いジャンルの実績を持っています。

ITシステムや解析ツールを活用したマーケティングに強みがあります。

公式サイト https://selrea.jp/
所在地 東京都新宿区新宿6-28-8 ラ・ベルティ新宿10階
特徴 ・マーケティング全般をサポート・幅広いジャンルを対応・ITシステムや解析ツールに強い
おすすめする人 ・ホームページ制作だけでなく、ITシステムや解析ツールを導入したい方・ホームページ制作とマーケティングの実績が豊富な会社に依頼したい方

株式会社デモ

ウェブサイトでユーザーが求めているものは何かなど、丁寧に分析したものを依頼者と明確な目的を決めて進めてくれる制作会社です。

制作後も依頼者が管理・運営がしやすいようCMSの導入やシステム開発を得意としています。

ホームページ公開後の運用や効果を重視しており、保守やサポートも安心して任せることが可能です。

コーポレートサイトやECサイトなど、幅広いジャンルの実績を持っています

公式サイト https://www.demo.co.jp/
所在地 東京都港区三田2-7-13 TDS三田ビル7Fダイアモンドヘッド内
特徴 ・丁寧な打ち合わせ対応・CMSの導入とシステム開発が得意・運用や保守なども可能
おすすめする人 ・依頼内容に対して分析やすり合わせを丁寧にすすめたい方・公開後の運用やサポートも任せたい方

格安で依頼できる東京のホームページ制作会社2選

ホームページを作る上で、コストを抑えて作りたいというケースも多くあります。

会社によって予算があるので、まずはコストを抑えて作り、少しずつ予算を投下してバージョンアップしていくことも1つの方法です。

制作コストが安いからといって、雑なものが仕上がるのではなく、制作会社のノウハウや組織体制によってコストを売りにしている会社もあります。

格安で依頼できる東京都のホームページ制作会社3社を紹介します。

  • クリプトスタンダード
  • 株式会社メンタルヘルステクノロジーズ

クリプトスタンダード

初期費用10万円という低価格からホームページ制作ができる会社です。

最短1か月という短期納期にも対応しており、スマートフォンサイトは無料でついてきます。

低価格の制作料ですが、専属コーディネーターがヒアリングから対応してくれるのも魅力的なポイントです。

ウェブサイトで7,200社もの実績を持ち、対応ジャンルは幅広くさまざまな経験があります。

公式サイト https://www.studio-clipto.jp/
所在地 〒101-0032東京都千代田区岩本町1丁目11-2 神田風源ビル4階
特徴 ・初期費用10万円の低価格から可能・専属コーディネーターがヒアリング・7,200社もの実績
おすすめする人 ・低価格でホームページを作成したい方・実績が豊富な会社に依頼をしたい方

株式会社メンタルヘルステクノロジーズ

医療業界に特化した、ウェブサイトを始めとするITサービスの会社です。

運用やSEMサービスなど、ホームページ制作だけでなくシステム開発も得意としています。

低コストでの制作に強みを持っており、コストパフォーマンスアイミツで評判の高い会社です。

価格競争力に強みを持ち、短納期にも対応してくれます。

医療系サイトの実績が多くあるため、専門のノウハウを持っています。

公式サイト https://mh-tec.co.jp/
所在地 〒107-0052東京都港区赤坂3-16-11東海赤坂ビル4階
特徴 ・医療業界に特化・低コストの制作でコストパフォーマンスが高い・短期納期にも対応
おすすめする人 ・医療業界のホームページを作成したい方・格安で早くホームページを作成したい方

ホームページ制作会社に依頼する際の注意点

ホームページの制作を依頼するときは、あらかじめ制作会社に確認しておくべきポイントがあります。

制作が始まってからではトラブルになってしまう可能性もあるので、外注する際には注意しなくてはいけません。

ホームページの制作会社に依頼する際の注意点を3つ紹介します。

  • ホームページのサーバー・ドメインの所有権を確認する
  • 途中解約が可能かどうか確認する
  • 自社の目的に寄り添ってくれるか確認する

ホームページのサーバー・ドメインの所有権を確認する

ホームページのサーバーやドメインの所有権は、運用する上で重要なポイントです。

サーバーやドメインの所有権を持っていないと、アクセスが増えてきたときのサーバー変更やURLの変更などができなくなってしまいます。

依頼する側としては、当然自分に所有権があると思ってしまいますが、後々揉めごとにならないよう最初に確認をしておきましょう。

なかには、サーバーやドメインの所有権を渡してくれない制作会社もいるので注意が必要です。

途中解約が可能かどうか確認する

ウェブサイト制作以外の後々のサポートを依頼する場合に、注意すべきポイントがあります。

契約期間を設けたときに、途中解約ができるか確認しましょう。

契約を途中で解除することによる解約料やサーバー・ドメインの引き渡しについて、最初に取り決めておくことが大切です。

長期的な契約で解約ができないとなると、新しい機能や大幅なリニューアルの際に対応できないケースや料金が高くなってしまうリスクがあります。

自社の目的に寄り添ってくれるか確認する

制作会社の実績が豊富なことは良いことですが、実績重視で依頼者の目的を考慮してくれないと一方通行になってしまいます。

多くの提案をしてもらえることは良いことですが、しっかりと依頼者の目的をヒアリングして提案をしてくれる制作会社を選びましょう。

単に同業ジャンルということで実績を見せてくる会社は、依頼主目線の対応とはいえません。

よくある質問

ホームページを制作する上で、よくある質問を紹介します。

ホームページの制作手順は?

ホームページを制作する手段は、大きく分けて2つあります。

  • ホームページを制作している企業に依頼をする
  • クラウドソーシングで依頼をする

どちらも外注する方法ですが、企業に依頼をするか個人に依頼をするかが大きく異なります。

クラウドソーシングの方がコストが安く済むケースもありますが、デザイン性や納期を始め、制作後のサポートなどに不安要素があります。

企業に依頼する場合には、大手企業などの実績も豊富で安心感が大きいです。

ウェブサイト制作後のサポートも、運用やマーケティングなどノウハウを持っていることも強みとなります。

ホームページ制作にかかる費用相場は?

ホームページ制作にかかる費用相場は、依頼内容によって変わってきます。

すでにあるテンプレートを使用した場合は、低価格の相場感です。

こだわりを持ったオリジナル性の高いホームページ制作となると、相場価格の幅が大きくなります。

依頼内容 かかる費用の相場
テンプレートを利用したホームページの制作 3万~10万円
テンプレートをカスタマイズしたホームページの制作 20万円~30万円前後
テンプレートを使用しないオリジナルのホームページ制作 20万円~100万円以
WordPressの設置を依頼する 3万円~
ECサイトなどネットショップの制作 50万円以上
独自システムを使用したホームページ制作 100万円以上

まとめ

ホームページの制作は、「初めてだと難しい」「知識がないから不安」「まとまった費用がかかる?」と初めての方には不安なことが多いです。

制作会社は重視したいポイントに合わせて選べば、初めての方でも安心して進められます。

制作会社を選ぶポイントは以下の3つです。

  • 複数社に見積もりをもらう
  • 得意ジャンルを調べる
  • サポート体制が整っているか

1社だけでは良し悪しの判断がつかないので、複数社への見積りは必ずとりましょう。

同じジャンルのホームページ制作実績を持っていれば安心感もあります。

また、サポート体制が整っていれば、問題解決や目標実現がしやすいでしょう。

本記事を参考にして、ぜひホームページ制作に取り組んでみてください。

ホームページ制作なら、ツクル事業部がおすすめです。

ツクル事業部では、事業の立ち上げから販路拡大など、ウェブサイトや事業に関わることをフルサポート。

大手企業出身者のプロ集団が集まっているので、さまざまなジャンルのノウハウを持っています。

ホームページ制作にお悩みであれば、ぜひツクル事業部に相談してみてください。

\制作実績多数!ホームページ制作のプロ集団/



タイトルとURLをコピーしました